起源/沿革

1976年、ベートーヴェン「第九」の演奏を主眼とした『県北第九合唱団』として発足。

1982年より岩田正彦を音楽監督に迎え、翌83年より『県北混声合唱団』と改称。

1997年よりドイツ語で“歌う仲間の輪”の意である「ゼンガークライス」と改称。

定期演奏会を活動の重心としつつ、埼玉県合唱祭、熊谷市民音楽祭、熊谷ミュージックフェスティバルなどに出演している。

 

いわたま会

1999年、音楽監督である岩田先生が還暦を迎えるということで、岩田先生の指揮する合唱団を一堂にしてのコンサート「IWATA アニバーサリーコンサート」が企画され、ゼンガークライスを含む4団体が結束。これら団体の総称として、岩田先生の教員時代の愛称である「岩田(ま)」(ちなみに同職場に同性の岩田という教員がおられたらしい)を採り、いわたま会という称号が定着した。現在は「レ・コンソグラ/女声」「ゼンガークライス/混声」「アンサンブル・ジョア/女声」「岩田正彦合唱団/男声」「萌音/女声」の5団体となっている。

 

演奏履歴

 

2019年11月3日

IWATAアニバーサリー at80 コンサート(熊谷文化創造館)

「いわたま会」による岩田先生の傘寿を祝う合同演奏会。『IWATAアニバーサリー』と冠するコンサートとしては4回目。

ゼンガークライス単独ステージ : 美空ひばり名曲集 「真赤な太陽」ほか

合同ステージ : 「凱旋行進曲/ヴェルディ」 「秋の女よ/大中恩」 「行こうふたたび/佐藤眞」「マイ・ウェイ/J.ルボー,C.フランソワ」

 

2019年6月17日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

真赤な太陽

愛燦燦

 

2019年6月2日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

真赤な太陽

愛燦燦

 

2018年11月18日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷文化創造館)

混声合唱組曲「水のいのち」より 川

また逢う日まで 

 

2018年9月22日

ふかや市民大学 第3回 生き活きフェスタ(深谷市民文化会館)

恋の季節

津軽海峡・冬景色

喝采

北の宿から

また逢う日まで

 

2018年6月17日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

ブルーライト・ヨコハマ

世界は二人のために

 

2017年6月10日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

ザ・ピーナッツ 恋のメドレー 恋のフーガ〜恋のオフェリア〜恋のバカンス

世界は二人のために

 

2017年11月5日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷文化創造館)

混声合唱組曲「水のいのち」より

水たまり

  

2017年10月13日

熊谷市戦没者戦災死没者追悼式(熊谷文化創造館)

北の国から

案山子

無縁坂

津軽海峡・冬景色

喝采

 

2017年6月18日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

津軽海峡・冬景色

喝采

 

2017年6月4日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

津軽海峡・冬景色

喝采

 

2017年4月9日

第18回定期演奏会(熊谷文化創造館

シューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」(混声合唱編曲版)より

さだまさし名曲集

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版全曲)

 

2016年11月13日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷文化創造館)

アニーローリー

ラバースコンチェルト

 

2016年6月19日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

シューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」(混声合唱編曲版)より

18. かれた花

20. 小川の子守歌

 

2015年11月8日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷文化創造館)

Cantale(高橋晴美・曲)

 

2015年6月21日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

シューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」(混声合唱編曲版)より

1.放浪(さすらい)

6.答えが知りたい

 

2015年6月7日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

シューベルト歌曲集「美しき水車小屋の娘」(混声合唱編曲版)より

1.放浪(さすらい)

6.答えが知りたい

 

2014年11月9日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷文化創造館)

混声合唱のための組曲「動物園」より チンパンジー

ひとつ(高橋晴美・曲)

 

2014年6月1日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

混声合唱のための組曲「動物園」より カンガルー

星降る夜に(高橋晴美・曲)

 

2013年11月10日

熊谷ミュージックフェスティバル(埼玉県熊谷会館)

混声合唱のための組曲「空 道 河」

 

2013年5月19日

第17回定期演奏会(熊谷文化創造館

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版全曲/初演)

混声合唱のためのオールディーズメドレーより

混声合唱による石原裕次郎名曲集

 

2013年2月16日

熊谷市文化連合研究発表会(熊谷中央公民館)

銀座の恋の物語

わが人生に悔いなし

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版)より

パパゲーノ

恋を知る者は

フィナーレ

 

2012年11月11日

12熊谷ミュージックフェスティバル(埼玉県熊谷会館)

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版)より

魔笛の調べ

ザラストロの凱旋

フィナーレ

 

2011年11月13日

熊谷ミュージックフェスティバル(埼玉県熊谷会館)

赤いハンカチ

恋の町札幌

 

2011年6月19日

埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館)

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版)より

フム フム フム

恋を知る者は

 

2011年6月5日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

モーツァルト オペラ『魔笛』(混声合唱編曲版)より

パパゲーノ

恋を知る者は

 

2010年5月29日

IWATAアニバーサリー at70 コンサート(熊谷文化創造館)

「いわたま会」による岩田先生の古希を祝う合同演奏会。『IWATAアニバーサリー』と冠するコンサートとしては3回目。

ゼンガークライス単独ステージ : 混声合唱組曲『筑後川』

合同ステージ : 「ジャンラシーヌ頌」 「行け我が想いよ金色の翼に乗って」 混声合唱とピアノのための合唱組曲『銀河鉄道999』より「Ⅳ 未来」

 

2009年5月30日

第16回定期演奏会(熊谷文化創造館)

『夏のメドレー』

『フォスター合唱曲集』

『学生王子』ゼンガークライス委嘱編曲作品/初演

 

2009年6月7日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館 太陽のホール)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「楽しき日々」

「思い出ははかなく」

「陽気な仲間」

 

2009年6月21日

第54回埼玉県合唱祭(熊谷文化創造館 太陽のホール)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「楽しき日々」

「思い出ははかなく」

「陽気な仲間」

 

2009年9月12日

キャンドルナイト協賛出演(熊谷ドーム)

『夏のメドレー』

 

2009年11月1日

生涯学習フェスティバル(熊谷市文化センター)

『夏のメドレー』

 

2009年11月8日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱組曲『筑後川』より

「川の祭り」

「河口」

 

2008年1月30日

ハートフルセミナーにおいて演奏(熊谷文化創造館 月のホール)

フォスター歌曲集(混声合唱編曲版)

「おぼろ月夜」

「荒城の月」

「ゴンドラの唄」

 

2008年6月1日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「輝かしき日々」

「我が心深く」

 

2008年6月8日

第53回埼玉県合唱祭(埼玉会館)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「輝かしき日々」

「我が心深く」

 

2007年1月31日

ハートフルセミナーにおいて演奏(熊谷文化創造館 月のホール)

「贈る言葉」

「若者たち」

「大きな古時計」

「翼をください」

「今日の日はさようなら」

 

2007年6月3日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館 太陽のホール)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「乾杯の歌」

「セレナーデ」

 

2007年6月17日

第52回埼玉県合唱祭(春日部市民文化会館)

『学生王子』(混声合唱編曲版)より

「乾杯の歌」

「セレナーデ」

 

2007年11月11日

熊谷ミュージックフェスティバル

「荒城の月」

「おぼろ月夜」

 

2006年9月17日

第15回定期演奏会(熊谷文化創造館)

『J-POP コーラスコレクション』

『イタリア歌曲集』(混声合唱編曲版)

『メリーウィドウ』ゼンガークライス委嘱編曲作品/再演

 

2005年6月5日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

『イタリア歌曲集(混声合唱編曲版)』より

「祈り」

「私の愛する人」

 

2005年6月26日

第50回埼玉県合唱祭(久喜総合文化会館)

『イタリア歌曲集』(混声合唱編曲版)より

「祈り」

「私の愛する人」

 

2005年10月23日

合唱指揮者岩田正彦還暦+5歳記念(第2回)IWATAアニバーサリーコンサート

岩田先生の指揮する五つの合唱団「いわたま会」による記念合同演奏会

『オペラ合唱曲集』

 

2005年11月6日

熊谷ミュージックフェスティバル (熊谷会館)

『オペラ合唱曲集』より

「アンヴィル・コーラス」

「花はうるわしく」

 

2004年6月6日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

歌曲集『日本の笛』(混声合唱編曲版)より

「びいで びいで」

「夏の宵月」

「親船 子船」

「野焼の頃」

 

2004年6月20日

第49回埼玉県合唱祭(埼玉会館)

歌曲集『日本の笛』(混声合唱編曲版)より

「夏の宵月」

「親船 子船」

「野焼の頃」

 

2004年11月7日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

『オペラ合唱曲集』より

「結婚の合唱」

「オレンジはかおり」

 

2003年6月8日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

オペレッタ『メリーウィドウ』(混声合唱編曲版)より

「ROMANCE」

「Ganz nach Pariser Art」

 

2003年6月22日

第48回埼玉県合唱祭(埼玉会館)

オペレッタ『メリーウィドウ』(混声合唱編曲版)より

「ROMANCE」

「Ganz nach Pariser Art」

 

2003年11月9日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

オペレッタ『メリーウィドウ』(混声合唱編曲版)より

「So kommen Sie~Damenwahl!」

 

2003年12月7日

第14回定期演奏会(熊谷文化創造館)

混声合唱組曲『心の四季』

『オールディーズ』

『メリーウィドウ』(混声合唱編曲版)ゼンガークライス委嘱編曲作品/初演

 

2002年6月2日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

「ユリディーチェなき日に」

「聖母頌歌」

 

2002年6年16日

第47回埼玉県合唱祭(埼玉会館)

「ユリディーチェなき日に」

「聖母頌歌」

 

2002年11月10日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱のためのオールディーズメドレーより

「ONLY YOU」

「VACATION」

 

2002年11月23日

秩父混声合唱団第19回定期演奏会へ客演演奏(秩父宮記念市民会館)

混声合唱のためのオールディーズメドレーより

秩父混声合唱団との合同演奏

「旅立ちの日に」

「大地讃頌」

 

2001年2月11日

スプリングコンサート(熊谷市中央公民館)

フルート独奏=寺島宏実氏と共演

 

2001年6月3日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

フォスター歌曲集(混声合唱編曲版)より

「夢路より」

「おおスザンナ~草競馬」

 

2001年6月17日

第46回埼玉県合唱際(桶川市民ホール)

フォスター歌曲集(混声合唱編曲版)より

「夢路より」

「おおスザンナ~草競馬」

 

2001年9月2日

ゼンガークライス・アンコール公演「ライオンキング」(熊谷文化創造館)

ゼンガークライス委嘱編曲作品である混声合唱版『ライオンキング』の演奏を主眼とした演奏会。

 

2001年11月11日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱組曲『心の四季』より

「愛そして風」

「雪の日に」

 

2000年1月30日

彩の国童謡コンサート(熊谷会館)

「母さんの歌」

「朧月夜」

 

2000年6月4日

 熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

混声合唱のためのオールディーズメドレーより

「DIANA」

「わが人生に悔いなし」

 

2000年 6月11日

第45回埼玉県合唱祭(熊谷会館)

混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より

「たんぽぽ」

「てっせん・どくだみ」

 

2000年10月15日 

 熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より

「つばき・やぶかんぞう・あさがお」

「ばら・きく・なずな--母に捧ぐ」

 

2000年10月28日

第13回定期演奏会(熊谷文化創造館)

混声合唱とピアノのための『花に寄せて』

『フォーレ・レクィエム』

『ライオンキング』(混声合唱編曲版)ゼンガークライス委嘱編曲作品/初演

 

1999年2月6日

第12回定期演奏会(熊谷文化創造館)

混声合唱組曲「土の歌」

歌曲集「美しき水車小屋の娘」(混声合唱編曲版)

「Disney Fantasic Tour」ゼンガークライス委嘱編曲作品/初演

 

1999年4月11日

ザ・さくら 桜市民コンサート(熊谷市立文化センター)

 

1999年6月6日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

混声合唱のための組曲『空・道・河』

 

1999年10月30日

IWATAアニバーサリーコンサート(熊谷文化創造館)ー岩田先生の還暦を祝う記念コンサート

ゼンガークライス アンサンブル・ジョア レ・コンソグラ 岩田正彦合唱団 4団体出演

 

1999年11月17日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

「シルエット・ロマンス」

「MOON RIVER」

 

1998年3月27日

熊谷文化創造館開館記念ミュージックコンサート(熊谷文化創造館)

交声曲『直実』

 

1998年4月5日

ザ・さくら 桜市民コンサート

「あの素晴らしい愛をもう一度」

「翳りゆく部屋」

 

1998年6月7日

熊谷市民音楽祭(熊谷文化創造館)

「おおシャンゼリゼ」

「モナリザの微笑」

「廃墟の鳩」

 

1998年11月8日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

Disney Fantasic Tour(ゼンガークライス委嘱編曲作品)より

「キス・ザ・ガール」

「僕の願い」

 

1997年・・・この年、「混声合唱団ゼンガークライス」と改名

 

1997年3月20日

さくら祭コンサート(八木橋百貨店カトレアホール)

「静かにゆけアフトン川」

「Ave Maria」

 

1997年6月8日

熊谷市民音楽祭・合唱の部(熊谷会館)

グノー / 荘厳ミサ「セシリア」より

Sanctus

Benedictus

 

1997年7/5

第11回定期演奏会(熊谷市立文化センター文化会館)

「夢見たものは」

グノー / 荘厳ミサ「セシリア」

 

1997年11月9日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱組曲『土の歌』より

「天地の怒り」

「大地讃頌」

 

1996年3月17日

さくら祭コンサート(八木橋百貨店カトレアホール)

「ユリディーチェなき日に」

「マリアの子守歌」

「夢みたものは」

 

1996年6月9日

熊谷市民音楽祭(熊谷会館)

「林檎の花が降りそそぐ」

「ビリアの歌」

 

1996年6月30日

第41回埼玉県合唱祭(彩の国さいたま芸術劇場)

「ビリアの歌」

「林檎の花が降りそそぐ」

 

1996年9月14日

ボランティア出張演奏(足利市富士見台病院)

 

1996年11月10日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

「夢みたものは」

「ほのかにひとつ」

 

1995年3月11日

ボランティア出張演奏(足利市富士見台病院)

 

1995年3月26日

さくら祭コンサート(八木橋百貨店カトレアホール)

 

1995年6月4日

熊谷市民音楽祭・合唱の部(熊谷会館)

「昴」

「マイマイマイ」

 

1995年6月25日

第40回埼玉県合唱祭(久喜総合文化会館)

グノー / 荘厳ミサ「セシリア」より 

「サンクトス」

「ベネディクトゥス」

 

1994年3月27日

さくら祭りコンサート(八木橋カトレアホール)

アニメ主題歌メドレー「アルプスの少女ハイジ~あらいぐまラスカル~鉄腕アトム」

「少年時代」

 

1993年3月6日

さくら祭コンサート(八木橋百貨店カトレアホール)

 

1993年6月6日

熊谷市民音楽祭(熊谷市立文化センター)

混声合唱曲集『落葉松』より

「あなたとわたしと花たちと」

「落葉松」

 

1993年6月13日

第38回埼玉県合唱祭(久喜総合文化会館)

混声合唱とピアノのための合唱組曲『銀河鉄道999』より「未来」

  

1993年7月3日

第39回埼玉県合唱祭(埼玉会館)

混声合唱曲集『落葉松』より

「あなたとわたしと花たちと」

「落葉松」

 

1993年9月4日

埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

グリーグ / Ave maris stela

ブルックナー / ミサ ホ短調より Credo

 

1993年11月28日

第10回定期演奏会(熊谷市立文化センター文化会館)

混声合唱組曲「ひたすらな道」

混声合唱とピアノのための合唱組曲『銀河鉄道999』

混声合唱組曲「深き渕より」

 

1993年12月5日

熊谷市制施行60周年記念ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)

 

1992年3月22日

第9回定期演奏会

混声合唱組曲『花さまざま』 レ・コンソグラ共演 

 

1992年3月29日

さくら祭コンサート(八木橋百貨店カトレアホール)

 

1992年6月7日

熊谷市民音楽祭・合唱の部(熊谷会館)

「オレンジはかおり」

「ジャン・ラシーヌ頌」

 

1992年6月28日

第37回埼玉県合唱祭(大宮市民会館)

「オレンジはかおり」

「ジャン・ラシーヌ頌」

 

1992年9月13日

第35回埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

「おじいちゃんの歌」

混声合唱組曲『ひたすらな道』より「弦」

 

1992年11月8日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

 

1991年4月28日

埼玉県県民活動総合センターオープニング音楽祭(伊奈県民活動センター)

 

1991年6月6日

熊谷市民音楽祭

 

1991年6月30日

第36回埼玉県合唱祭(浦和市文化センター)

「楽によせて」

「水車」

「聖母頌歌」

 

1991年9月22日

第34回埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

Ave verum Corpus

『Liebeslieder』より「Rede Madchen」「 Ein Kleiner」「hubscher Vogel」

『Neue Liebesl ieder』より「Zum Schluβ」

 

1991年10月6日

埼玉県民文化祭(熊谷会館)

 

1990年6月24日

第35回埼玉県合唱祭(大宮市民会館)

「小さな空」

「椰子の実」

 

1990年9月9日

 第33回埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

Ungewitter

『ジプシーの歌』より「Als die alte Mutter(我が母の教えたまえし歌)」

          「Reingestimmt die Saiten(弦の調子を整えて)」

 

1990年11月11日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

ドヴォルザーク / 『ジプシーの歌』より

「我が母の教えたまえし歌」

「弦の調子を整えて」

「ゆったりとした軽い麻の着物で」

「鷹は自由に」

 

1990年12月16日

第8回定期演奏会(熊谷会館)

『マザーグースの5つの歌』

世界の愛唱曲を集めて「歌もたのし」「峠のわが家」「ピクニック」「旅愁」「マギー若し日の歌を」「草競馬」

ドヴォルザーク『ジプシーの歌』

 

1989年6月11日

熊谷市民音楽祭

 

1989年6月18日

第34回埼玉県合唱祭(大宮市民会館)

『月下の一群』より「輪踊り」「海よ」

 

1989年9月17日

第32回埼玉県合唱コンクール

 

1989年11月3日

国民文化祭

 

1989年11月12日 

熊谷ミュージックフェスティバル

 

1989年12月17日 

第7回定期演奏会(埼玉県熊谷会館)

ブラームス『ジプシーの歌』

   

1988年12月24日

熊谷市民ホールミニコンサート

ヘンデル『メサイア』より 

 

1988年11月19日

第6回定期演奏会(熊谷会館)

フォーレ『レクイエム』

 

1988年9月18日

第31回埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

「Spatherbst」

ブルックナー『Messe E-Moll』より「Credo」

 

1988年6月19日

第33回埼玉県合唱祭(浦和市文化センター)

大澤壯吉作曲 混声合唱組曲『熊谷』より「熊谷寺」

『やさしい魚』より「鳥が」

 

1988年6月5日

熊谷市民音楽祭(熊谷市立文化センター文化会館)

大澤壯吉作曲 混声合唱組曲『熊谷』より「荒川堤」

「ビリアの歌」

『やさしい魚』より「鳥が」

 

1988年5月14日

尚美学園卒業生演奏会賛助出演 (熊谷市立文化センター)

フォーレ / 『レクィエム』

 

1988年5月7日

さいたま博覧会演奏(さいたま博覧会場イベントホール)

大澤壯吉作曲 混声合唱組曲『くまがや』

 

 1987年6月7日

熊谷市民音楽祭(熊谷市立文化センター文化会館)

「なつかしき愛の歌」

「山寺のおしょうさん」

「盃あげてよ」

混声合唱組曲『蔵王』より「早春」

 

1987年6月28日

第32回埼玉県合唱祭(大宮市民会館)

混声合唱組曲『蔵王』より

「蔵王讃歌」

「雪むすめ」

「早春」

 

1987年9月27日

第30回埼玉県合唱コンクール(春日部市民文化会)

「Zum Abendsegen」

混声合唱組曲『わたしの願い』より「雲雀にかわれ」

 

1987年11月8日 

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

混声合唱組曲『わたしの願い』より「雲雀にかわれ」

 

1987年11月21日

第5回定期演奏会(熊谷会館)

混声合唱組曲『蔵王』

混声合唱組曲「岬の墓」

愛唱曲集“なつかしき愛の歌 他”

大澤壯吉作曲 混声合唱組曲『くまがや』

 

1986年6月8日

熊谷市民音楽祭(熊谷市立文化センター)

「花すみれ」

「二人の擲弾兵」

「Cantique de Jean Racine(ジャン・ラシーヌ頌)」

  

1986年6月29日

第31回埼玉県合唱祭(大宮市民会館)

「Cantique de Jean Racine(ジャン・ラシーヌ頌)」

「二人の擲弾兵」

 

1986年9月28日

第29回埼玉県合唱コンクール(浦和市文化センター)

ヘンデル オペラ『セルセ』より「樹木の影に」

混声合唱組曲『光る砂漠』より「ふるさと」

 

1986年11月9日

熊谷ミュージックフェスティバル(熊谷会館)

「楽によせて」

「小夜曲」

「自然における神の栄光」

 

1986年11月15

第4回定期演奏会

混声合唱のための組曲『旅』 

混声合唱組曲『島よ』

合唱による歌曲集 モーツアルト「花すみれ」 他

 

1985年9月8日

第3回定期演奏会ー初秋にうたう(熊谷会館)岩田正彦/指揮 谷口佳子/ピアノ

大中恩作品集「淡月梨花の歌」「海の若者」「秋の女よ」「花笛」「沼」

男性合唱曲集「見上げてごらん夜の星を」「青蛙」「HeiLig」「権兵衛が種まく」「雨後」「希望の島」「雨」「DAS LIED」

オペラ合唱曲集「オレンジの花はかおり」「結婚の合唱」「アンヴィル・コーラス」「花はうるわしく」「ダッタン人の踊りと合唱」

混声合唱組曲『水のいのち』

  

1985年9月29日

第28回埼玉県合唱コンクール (大宮市民会館)

「走れメロス」

『水のいのち』より「海よ」

 

1985年11月10日

熊谷ミュージックフェスティバル (熊谷会館)

「淡月梨花の歌」

スメタナ『売られた花嫁』より「花はうるわしく」

混声合唱組曲『土の歌』より「大地讃頌」 

 

1985年12月15日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(深谷市民文化会館)秋山和慶/指揮 東京交響楽団

 

1985年6月23日

第30回埼玉県合唱祭(熊谷会館)

「オレンジはかおり」

「結婚の合唱」

「アンヴィル・コーラス」

 

 1984年12月15日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)石丸寛/指揮 新星日本交響楽団

 

 1984年9月15日

第2回定期演奏会ー初秋にうたう(熊谷会館)岩田正彦/指揮 谷口佳子/ピアノ

混声合唱組曲『筑後川』

「アヴェ・マリア」「サンクトゥス」「楽園にて」「恵みの母マリア」「ジャン・ラシーヌ頌」「早春賦」「夏の思い出」「椰子の実」「浜辺の歌」「ちいさい秋みつけた」「箱根八里」

女声合唱組曲『紀の国の歌』より(賛助出演・女声合唱団「レ・コンソグラ」) 

 

1984年3月25日

交声曲「直実」演奏会(熊谷会館)

 

 1983年12月17日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)松尾葉子/指揮 群馬交響楽団

 

1983年 9月4日

第2回定期演奏会ー初秋にうたう(熊谷市立文化センター)岩田正彦/指揮 谷口佳子/ピアノ

混声合唱組曲『心の四季』 混声合唱組曲『空・道・河』

混声合唱組曲『動物園』

「ローレライ」「菩提樹」「フィンランディア」「峠のわが家」「故郷の廃家」「荒城の月」

混声合唱とピアノのための合唱組曲『銀河鉄道999』

 

1983年・・・この年の冬、「県北混声合唱団」と改名

 

1982年12月18日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)小林研一郎/指揮 新星日本交響楽団

  

1981年12月19日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)佐藤功太郎/指揮 群馬交響楽団

 

1980年12月5日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)渡辺暁雄/指揮 日本フィルハーモニー交響楽団

 

1979年12月18日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)土肥泰/指揮 新星日本交響楽団

 

1979年7月10日

ショスターコヴィッチ 森の歌 演奏会(大宮市民会館)

 

1978年12月16日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)土肥泰/指揮 新星日本交響楽団

 

1977年 12月8日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)土肥泰/指揮 日本フィルハーモニー交響楽団

 

1977年7月2日

歌とお話とオーケストラでつづる カルメン 名曲コンサート(熊谷会館)土肥泰/指揮 日本フィルハーモニー交響楽団

 

1976年12月18日

ベートーヴェン交響曲第九番演奏会(熊谷会館)土肥泰/指揮 新星日本交響楽団

 

1976年6月2日 ゼンガークライスの前身、「県北第九合唱団」が設立された、とされる日